2012年11月07日
Posted by わかめ at
2012年11月07日16:47 Comment(0)
小麦粉不使用でも「いけてる」グラタン!
こんにちは、わかめです。
もうすっかり秋・・・ですねぇ。
夜にハフハフして食べるようなおかずが欲しい!
でも、カレーやシチューはワンパターンすぎる!


そんなとき、手に入れたのが「フェリーチェ」。

小麦粉ではなく、ホワイトソルガム(白高きび)
を使用したマカロニ(タイプ)です。
わかめの頭の中には
マカロニ=グラタン
という図式しか存在しないので、
さっそく作ってみました、グラタン。
でも、せっかく小麦粉不使用のマカロニなので、
ホワイトソースも小麦粉なしにしたい・・・
でもチーズっぽい雰囲気も出したい・・
いろいろ考えた結果、豆腐を塩麹で2~3日発酵させ、そこに白味噌を入れてホワイトソースもどきにしてみました。

マカロニをゆでて、子供仕様のカボチャも入れてみました。

あとはホワイトソースもどき(しつこい)を載せて、電子レンジで焼くだけ。

ひじきとこんぶに食べさせてみたところ、けっこう好評♪♪
マカロニの堅さ加減(説明書には5分と書いてあったけど、3分にした)が絶妙だったらしく、
最後にはマカロニだけを選んで食べてました。

わかめ的には、(少しでもチーズのコクに近づけるため)長めに塩麹につけましたが、ちょっと
塩が効いてたなぁ。1日くらいで十分だと思います
。
もうすっかり秋・・・ですねぇ。
夜にハフハフして食べるようなおかずが欲しい!
でも、カレーやシチューはワンパターンすぎる!



そんなとき、手に入れたのが「フェリーチェ」。

小麦粉ではなく、ホワイトソルガム(白高きび)
を使用したマカロニ(タイプ)です。
わかめの頭の中には
マカロニ=グラタン
という図式しか存在しないので、
さっそく作ってみました、グラタン。
でも、せっかく小麦粉不使用のマカロニなので、
ホワイトソースも小麦粉なしにしたい・・・
でもチーズっぽい雰囲気も出したい・・
いろいろ考えた結果、豆腐を塩麹で2~3日発酵させ、そこに白味噌を入れてホワイトソースもどきにしてみました。
ホワイトソース(のつもり)
マカロニをゆでて、子供仕様のカボチャも入れてみました。
これだけでも十分いける?
あとはホワイトソースもどき(しつこい)を載せて、電子レンジで焼くだけ。
こんなんなりました
ひじきとこんぶに食べさせてみたところ、けっこう好評♪♪
マカロニの堅さ加減(説明書には5分と書いてあったけど、3分にした)が絶妙だったらしく、
最後にはマカロニだけを選んで食べてました。
皿とりわけてもらったから兄ちゃんにとられん
わかめ的には、(少しでもチーズのコクに近づけるため)長めに塩麹につけましたが、ちょっと
塩が効いてたなぁ。1日くらいで十分だと思います
